7月 | 2015 | やえもん幼稚学園

やえもん幼稚園
  • ホーム
    ホーム
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

月別アーカイブ: 2015年7月

☆7月の月組さん(^^♪☆

☆7月の月組さん(^^♪☆

7/2㈭水・泥んこ遊び水道の水をペットボトルに入れては
運んでの川づくりです。「見て見て川ができたで」『もっと長い川にしよう』
と、大忙し&大喜びの月組さんでした。

P1050211_R

P1050212_R

7/3(金)大きな笹に七夕飾りや短冊を飾ったよ
「どこにしようかな」「お願い事叶いますように」と
皆一所懸命でした。お願いごと全部お空に届いたことでしょうね♡

P1050218_R

P1050219_R

お野菜のお世話がんばったら、お楽しみの収穫
『お店で売りゆうのと同じや』と、感動の声も聞こえてきます。

P1050232_R

P1050233_R

P1050234_R

P1050235_R

いざ実食ピーマン・パプリカがピザになったよ☆

P1050267_R

P1050262_R

「美味しい」 「みんなでお世話したき、美味しいがやね」と、
ピーマンが苦手なお友達もパクパク食べて完食できました。貴重な体験ができたね☆

その他、グループホーム訪問・吹き絵での花火の製作・梅雨の晴れ間の
ロケット公園など、楽しみました

P1050238_R

P1050240_R

P1050243_R

「こっちだよ~~~~」「まて~~~
元気な声が響いてきそうです

P1050269_R

P1050272_R

P1050274_R

P1050282_R

P1050284_R

「フーフー」がんばったら、きれいな花火になったね

P1050297_R

P1050424_R

長引く梅雨のさなかには、先生と一緒にテルテル坊主を作ったね

P1050309_R

P1050311_R

P1050312_R

晴れますようにのお願いが届き、7/24(金)にはやっと梅雨が明けました
7/27(月)には、幼児体育研究家の宮本先生が来園して下さり、ユーモア溢れる
さまざまな運動遊びを教えて下さって、とっても楽しかったね。

P1050317_R

P1050320_R

P1050329_R

P1050330_R

さあ、夏本場です。7月~8月いっぱいは、待ちに待ったプール遊びを
思う存分にenjoyするぞ~!!! お~~~~~!!!

P1050416_R

P1050418_R

P1050421_R

P1050258_R

 

 

 

 

2023年3月27日 :
7/30 ㈭岡﨑牧場に行ってきました~(*^▽^*)

7/30 ㈭岡﨑牧場に行ってきました~(*^▽^*)

牧場見学に行ってきました
最高のお天気で、少し暑いくらいでしたが、よい子のみんなは
張り切って出発しました。

CIMG1765_R

CIMG1769_R

おいしい、ソフトクリームを食べてきたよ(^^♪

CIMG1770_R

CIMG1771_R

ほら、星組さんも、月組さんもおいしいアイスにこの笑顔です(*^▽^*)

CIMG1774_R

P1050383_R

P1050361_R

P1050360_R

お馬さんやヤギさんと一緒に写真撮影もしてきました

7/28.29日 プール・スタンピング遊び(^^♪♫ 鳥組

7/28.29日 プール・スタンピング遊び(^^♪♫ 鳥組

待ちに待った、梅雨明け鳥組のお友達にとっては、初めてのプール遊びです。
ご家庭から、かぼちゃパンツをご用意していただいて、皆で仲良く、お着替えをしています。準備体操いち・に・さん!!  いざ、プールへGO~~~!!

CIMG1951_R

最初は、不安がっていたお友達も、少しずつお水に慣れ、
笑顔も見られましたよ~~♫(^^♪

CIMG1947_R

CIMG1955_R

やえもんで、栽培したゴーヤを使ってのスタンピング遊び♪
トゲトゲの感触が苦手なお友達もいましたが、果敢に挑戦する
お友達もいました。上手です(*^▽^*)

CIMG1971_R

CIMG1976_R

CIMG1974_R

CIMG1980_R

初めてのことに、慎重で、涙を見せるお友達や、ヘッチャラで
お口に入れようとするお友達もいました。個性を受け止めながら
夏の遊びをめいいっぱい楽しんで行きたいと思います☆~(^◇^)

 

2023年3月27日 :
☆☆☆夕涼み会は、ありがとうございました☆☆☆

☆☆☆夕涼み会は、ありがとうございました☆☆☆

7月4日(土)は、雨天ではありましたが、保護者様の御協力によりまして 温かな夕涼み会となりました本当にありがとうございました。  役員の皆様の事前準備や、当日お手伝いして下さったお父様、お母様には 大変助けて頂きました。 一部ではありますが、写真をupさせて頂きます

1_R 2_R

花組さん                     虹組さん

3_R 4_R

月組さん                       宙組さん

5_R 6_R

ジュース・お茶は、お陰様で完売でした!!   アイスも、とっても好評でした~~~(*^▽^*)~

8_R11_R

 

10_R9_R

よどやドラッグ一宮店様、今年もヨーヨー釣りの出店・全てのご寄付をありがとうございました。

2023年3月27日 :
6/30 どろんこ遊び ☆ 宙組

6/30 どろんこ遊び ☆ 宙組

待ちに待った、どろんこ遊びがスタートしました

CIMG1671_R

「これはコーヒー先生あげる~

CIMG1667_R

「砂場に池を作るから、お水運んでるの

CIMG1669_R

身体や顔にたくさん砂や水を付けながら楽しんでいます
ダイナミックだけど、テーマを決めて遊べるのは、さすが
年長さん 砂の感触、水の感触を体感しながら、どろんこ
遊びをしています。

 

2023年3月27日 :
6月 水溶き片栗粉をしてあそんだヨ! 鳥組

6月 水溶き片栗粉をしてあそんだヨ! 鳥組

毎日雨が続いていますが、鳥ぐみの良い子さん達は、元気いっぱいです
梅雨の晴れ間には、お散歩車に乗って、外気浴を楽しんでいます
今回は、新しい遊びにチャレンジしました

CIMG1777_R

CIMG1776_R

CIMG1775_R

CIMG1772_R

不思議そうな表情をしながらも、水溶き片栗粉の感触を
楽しみ、気がつけば全身真っ白に・・・

CIMG1811_R

CIMG1808_R

CIMG1794_R

CIMG1788_R

大人でも楽しめて、お口に入れても安全なので
是非お家でもチャレンジしてみて下さいね

2023年3月27日 :
6/29 靴洗い大会&水あそび ☆ 月組

6/29 靴洗い大会&水あそび ☆ 月組

「ピカピカにするぞ~
「お父さんとお母さんをビックリさせよう
と、張り切って靴洗いに取り組んでいた子ども達
お天気にも恵まれ、絶好の靴洗い日和になりました
靴洗い大会の後は、待ちに待った水あそび
ペットボトルで作った水鉄砲を持って大はしゃぎでしたよ

P1050167_R P1050175_R

P1050186_R P1050196_R

P1050199_R P1050205_R

P1050207_R

2023年3月27日 :
1 / 212

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー